
幼児ポピーを子どもにさせたいけど、評判はどうなの?
ネットでは良い口コミが多いけど、悪い口コミってないのかな?
結論から言えば、幼児ポピーの評判は良いです。
ポピーが評価される理由は、コスパの良さです。
事実、ポピーに入会している私もポピーに満足しています。
↓ポピーのレビューはこちらで記事にしていますので、よろしければご一緒にどうぞ↓
幼児ポピーの感想とメリット・デメリット【お得な特典について】
悪い口コミが気になる気持ちもわかります。
新しく何かを始めるときの不安は、解消したいですよね。
- 幼児ポピーの良い口コミ
- 幼児ポピーの悪い口コミ
- 悪い口コミに対する対策
幼児ポピーの評判は良い?ネット上の口コミを調査

幼児ポピーの評判を探るべく、ポピーに関する口コミを調べました。
良い口コミ・悪い口コミをそれぞれご紹介します。
幼児ポピーの良い口コミ
幼児ポピーの良い口コミは以下の通りです。
ママたちの、ポピーに対する本音をご紹介します。
Twitter内で、ポピーの口コミを探すとこのような良い口コミしか出てきませんでした。
子どもがポピーに夢中になっている様子が読み取れます。

うちの娘も、毎月ポピーが届くと喜んで取り組んでる♪
幼児ポピーの悪い口コミ
幼児ポピーの悪い口コミは、Twitterでは見つけられませんでした・・・
ようやくネットで見つけた悪い口コミがこちらです。
幼児期にポピーを受講しなくても、ひらがな・カタカナ・数字などの市販の問題集を買って一緒にしてあげる方が、 レベルにあった物を与えられる
通信教育を受講しなくても、今や100均でワークブックが買えますものね。
しかし、意外と子どものレベルに合ったワークブックを探すのが難しいのです。

ダイソーでワークブックを買ったけど、ページによって難易度にムラがあったよ。
途端に難しくなるもんだから、娘が泣いてしまったことがあるよ~
幼児ポピーを実際に受講している身としては、ひらがなや数以外の学習にも魅力を感じています。
生活や自然など、親が教えそびれそうなことを教材で取り扱っています。

12月号では、おせちの意味が紹介されてたよ
お正月におせちを食べたとき「これポピーに載ってた!」と娘が発見して喜んでたな
1か月分を1日でやり終えてしまう
すぐに教材をやり終えてしまうというのは、こどもが夢中になって取り組めた証拠ですよね、
楽しく学習させたいという目的であれば、ポピー受講自体に問題はなさそうです。

しかし、1か月分を1日でやりきられてしまうと何か違う感・・
娘も同じなので、お気持ちすっごくわかります!
簡単すぎる
他の通信教材(とくにZ会)に比べると、物足りなさは感じます。

私もお試し教材で比較したときに、感じたことです。
↓ポピーのおためし教材レポはこちらで記事にしています。よろしければご一緒にどうぞ↓
【幼児ポピーお試し見本】気になる内容と勧誘・申し込み方法を解説
小学校受験をするという場合は、幼児ポピーは不向きです。
ポピーは、楽しく学習することを目的としたご家庭に合った教材です。
↓退会についてはこちらで記事にしています↓
【幼児ポピー】退会方法とうちの子に合った教材の探し方【やめる理由からわかる】
幼児ポピーの評判を調査!悪い口コミ内容の対策

幼児ポピーの、悪い口コミ内容の対策を考えたのでご紹介します。
- 1日で教材をやりきってしまう
- 幼児ポピーの内容が簡単すぎる
ポピーを1日でやりきってしまって困ったときの対策
ポピーの教材は、子どもにとって魅力的にうつるようです。
それゆえに、『1か月のワークを1日にやりきってしまう』という、親としては嬉しいような残念なような複雑な心境になりますよね。
学習習慣をつけるためにポピーを始めたなら、毎日学習してほしいところです。
↓↓↓対策はこちら↓↓↓
- 1日にやる量を決める
- ポピーを終えたら、市販のワークブックをさせる
- ポピー+もう1つ通信教育を受講する
1日にやる量を決める
子供と「1日に〇ページ」と約束して、毎日学習できるようにする!という方法です。
子どもが納得してくれる場合は、親の付き添い時間が短縮されますね。

張り切ってやってくれるのは嬉しいけど、忙しいときはちょっと困るんだよね~
しかし、ページや時間を制限する方法は、嫌がる子どもいます。(うちの娘がまさにです泣)
その場合は、子どもの学習意欲を優先して【対策2.3】を実践してみましょう。
ポピーを終えたら、市販のワークブックをさせる
一気にポピーをやり終える学習意欲の高さをムダにするのはもったいないですよね。
ポピーとは別にワークブックを用意しましょう。
ワークブックは100均や書店・ネットで購入できます。
- ひらがな
- カタカナ
- 数字
- めいろ
など年齢別に数種類販売されていますよ。
ただ、レベルにムラがあるワークもあるので、お子さんがワークをする際は傍についていてあげましょう。
ポピーと違って、
- オールカラーでない
- シールではなく書き込むタイプ
といったワークブックは、子どもが飽きやすいという注意点もあります。
毎日学習習慣をつけることを目標にしてる場合は、お子さんをうまく誘導する工夫も必要です。
ポピー+もう1つ通信教育を受講する
ポピーと並行して、別の通信教育を始めるという手段もあります。
これは、ポピーが安価だからできることですよね。
ポイントは、ポピーとは違うタイプの教材を選ぶことです。
タブレット学習の「スマイルゼミ」は、タブレット1つで学習できるので教材がかさばることはありません。
- ひらがな
- カナカナ
- 時計
- 数字
- 図形など
小学入学準備がすべてできます。
専用タブレットなので安心して使わせることができます。
1人で学習できる工夫がされているので、つきっきりにならなくていいのも魅力です。
資料請求でもっと詳しく知ることができます。
「簡単すぎる!」と感じた場合の対策
幼児ポピーが「簡単すぎる、物足りない!」と感じる場合の対策を紹介します。
- ポピーは受講せず、自分でワークを用意する
- ポピーで先取り学習をする
ポピーは受講せず、自分でワークを用意する
口コミにあったように、「簡単だしポピーを受講する必要性がない」と感じたら、市販のワークブックを用意して学習する方法もあります。
一度ポピーの教材を目にしている分、ワーク選びの判断基準ができています。
- 書店
- ネット
- 100均
で販売されているので、色々手に取って内容やレベルを確認して選びましょう。
ご自宅にプリンターがある方は、無料でワークプリントを印刷することもできますね。
オススメはちびむすドリル!
知恵遊びの種類が豊富で、無料で幅広く学べます。
ポピーで先どり学習をする
「幼児ポピーの良さはわかるけど、物足りない」と感じる方は先取り学習をしてみましょう。
ポピーは、実際の年齢や学年より上のコースを受講することができます。
ちなみに、あかどり(年中児向け)・あおどり(年長児向け)は1,100円(税込み)です。
幼児ポピーは良いの?口コミからわかる評判と対策まとめ
幼児ポピーは良い口コミが多く、評判が良い通信教材といえます。
一番の魅力は、コスパの良さですね。
悪い口コミは
- 簡単すぎる
- 1日でやりきってしまう
という内容ですが、いずれも対応可能です。
- おもちゃ付録はいらない
- コスパよく学習させたい
というご家庭には、幼児ポピーはオススメです。
入会される前に、おためし教材を試してみることをオススメします。
無料なのにボリュームもあって「ポピーがどういった教材なのか」を確認できます。
お試し教材でもシールが多いので、お子さんも楽しんで取り組んでくれると思いますよ。

幼児教育で大切なのが、「学習=楽しい」と思ってもらうこと。
お子さんに合った教材選びをして、子どもの可能性を広げてあげましょう!
コメント