当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

幼児ポピーの感想とメリット・デメリット【お得な特典について】

こども

幼児ポピーの受講を迷ってます・・・

  • 教材費が安いけど、ちゃんと学習できるの?
  • 実際にポピーを使ってる人のリアルな感想(メリット・デメリット)を聞いてみたい
  • どうせ入会するならお得に入会したい!

「安いから」という理由だけで、幼児ポピーを始めると

  • 教材が思っていたのと違う!
  • コンテンツを使いこなせない!
  • 子どもが取り組んでくれない!

と予想外のことが起きるかもしれません。
つまり、教材選びを失敗してしまうかも・・

そうならないためにも、幼児ポピーのメリット・デメリットを知ったうえで入会するのが得策です。
一番良いのは、お試し教材を利用することです。(もちろん無料ですよ)

長女が幼児ポピーを楽しく続けているので、リアルな感想をお伝えします!

こんな人はポピー向き◎

  • コストを抑えたい
  • おもちゃ付録はいらない
  • 基礎学習を身に着けたい
  • 勉強が楽しいことだと感じてほしい
  • 小学校受験は考えていない

低コストで英語力をつけたい方は、楽天ABCマウスがオススメ!
>>>【5歳が無料体験】楽天ABCマウスの口コミ 英語学習入門に最適

幼児ポピーを実際に受講している感想【メリット】

一言で言えば、満足してます!

入会前は、「子どもが毎月取り組めるかどうか」が気になっていました。
無料お試し見本で

  • 教材の難易度
  • 教材の充実度
  • 子どもの反応

見て入会することに。

【幼児ポピーお試し見本】気になる内容と勧誘・申し込み方法を解説

入会後、毎月ポピーが届くのを楽しみにしており、ワークも積極的に取り組んでいます。

ポピーのデメリットもいくつかあるのですが、それを上回るメリットを感じています。

  • コスパ良し
  • 自信がつく←重要!
  • 楽しめる
\ポピーをいつから始めるか迷っている方に/

【いつから?】幼児ポピーを3歳で始めて表れた4つの効果

幼児ポピーはコスパ抜群

幼児ポピーは、他の通信教材に比べて圧倒的に安いですよね。
年間差なんと22,560円!

1日約30円で学習の基礎が身につく

経済的にも負担にならず、親子でストレスなく続けられるということが一番の魅力です。

\ポピーの評判・みんなの口コミをチェック

幼児ポピーは良いの?口コミからわかる評判と対策

月々の費用は、たった980円(きいどり)なのに

  • 教材内容が充実している
  • デジタルコンテンツあり
  • 教材本が丈夫
  • 子育て相談ができる

ほんとにコスパが良い通信教材

教材内容が充実している

ポピーは、成長に合った適度な教材です。
そのため、人によっては「かんたんすぎる」と感じることもあります。

  • 脳をバランスよく育てる
  • 学習に適した土台をつくる

といった目的であるため、小学校受験を考えている場合はオススメできません。
「無理なく学習の基礎を築かせたい!」という方には、教材の内容の充実を実感できますよ。

今回はきいどりの教材を紹介します。
きいどりの教材は全65ページあり、以下で構成されています。

  1. ことば
  2. かず
  3. せいかつ
  4. ちえ
  5. うんどう
  6. しぜん
  7. おはなし
  • ひらがなや数字の基礎をかためる
  • 季節の行事に触れる(お正月や節分など)
  • 考える力を伸ばす(目的を達成するための思考力)
  • からだ力を高める(体を使って脳の活性化を助長)
  • 自然の世界を知る(四季や植物など)
  • 童話(スマホやパソコンで読み聞かせできる)

990円でこれだけ学べる♪

ポピーはシール学習が多めです。とくに、きいどりまではシールがメイン!
3歳児にはシールがツボらしく、楽しそうに取り組んでいました。

  • シールをめくる・貼るという動作は、脳の活性化にも関係する
  • ポピーは、脳の専門家の篠原菊紀さんが監修
 

デジタルコンテンツもあり

990円と格安ながら、デジタルコンテンツもありますよ。

会員サイトにアクセスし、パスワードを入力するとその月のコンテンツを利用することができる
(教材に毎月パスワードが用意されている)
  • 毎月の童話の読み聞かせ
  • ゲーム学習

といったコンテンツがあります。

病院の待ち時間を利用しながら学習できたよ

ただ、きいどりはデジタルコンテンツは少なめでした。
おまけ程度に考えておくと良いかもです。

毎月の読み聞かせは必ず利用できるので「今は忙しくて学習に付き合えない」といった時に便利です。

ポピーと併用して、楽しい読み聞かせアプリもオススメ

初月無料で60冊以上の絵本が読み放題

【1か月無料】読み聞かせアプリみいみの感想【解約もカンタン】

教材本が丈夫

990円のわりに、厚手の紙でしっかりしています。
お試し見本はペラペラですが、本教材は丈夫です。

我が家にあるポピーの教材は、破れることなくキレイな状態を保っています。

丈夫なので、繰り返し見返すこともできます。

終わって読まなくなった教材は取っておくと、下の子にも利用できる

子育て相談ができる

教材以外にも、教育のプロに子育て相談ができるというコスパの良さを実感できるサービスがあります。
相談内容は何でもOKです。

  • 子どもの交友関係
  • 学習について
  • 子育てについて

教育現場に携わったプロが、悩めるママ・パパの相談に乗ってくれます。

幼稚園や保育園の先生とゆっくりお話しする機会ってあまりないですよね。

「こういう時はどうしたらいいんだろう?」という悩みに、答えてくれる場があると安心です。

ポピーの教材とともに『ほほえみお母さん』という冊子が毎月届くのですが、子育てのヒントとなる情報が掲載されていて面白いです。

例)

  • 「当たり前」とありがとう
  • 子どもを伸ばす家庭力 子供を伸ばすほめ方&コツ

自信がつく

ポピーの教材レベルは、他の教材に比べてやさしめです。
デメリットに感じる方もいるかもしれませんが、私はメリットだと感じています。

教材レベルがやさしいからこそ、「できた!」という経験を積んでいくことができるからです。

「できた」の積み重ねが自信になり、その自信が挑戦に繋がる

楽しめる

ポピーの教材は、シンプルながらも子どものツボをおさえています。

  • オールカラー
  • キャラクターの存在
  • シールが多い
  • 紙付録

一緒に学んでいくキャラクターの存在に、子どもは親近感を持っている様子。すぐに名前を覚えていたな

オールカラーの教材のおかげか、飽きる気配もありません。
楽しめている1番の理由は、シールの多さです。

『楽しみながら続けられる』が一番大事です。

いくら安くても、子どもがつまらなければ続けられませんよね。

幼児ポピーの感想【デメリット】

幼児ポピーのデメリットも少しあります。
ポピーを続けているからこそ感じる残念ポイントもお伝えしますね。

といっても、解決策のあるデメリットばかりなので参考程度にご確認ください。

毎日コツコツが難しい

家庭学習は、習慣付けることが良いとされていますよね。

しかし、うちの娘は新しいポピーが届いたら一気にやりたいタイプです。

一冊を1~2日で終わらせ、やり終えると教材を開かない!
これじゃ、1日980円の通信教材やで・・・

娘の性格上、一気にやりきるのは仕方ないので、教材をこまめに見返すように促しています。

対策として、教材をやり終えた翌日以降にこんな声かけをしています。

  • 「もう一回読んみて」
  • 「この字、ノートに練習してみよう」
  • 「おはなし読んであげるよ」or「おはなしをスマホで聞いてみる?」

その他にも、時間を決めるというのも習慣化に効果的です。

  • 朝食後に10分
  • 幼稚園から帰ったら10分
  • 夕飯の前に2ページ

など、決まったおこないとセットにすると子供もポピーをする時間を認識しやすくなります。

添削がない

幼児ポピーは添削サービスがありません
届いた教材を自分で解き、親が添削をします。

といっても、全然難しいものではないので大丈夫です。

別冊の「ほほえみお母さん」に答えと解説が記載されています。

教え方に迷ったら解説を参考にできるので、添削サービスがなくても問題なしです。

紙付録の保管が困る

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: iu-920x1024.jpeg
きいどり2月号の付録

幼児ポピーには、紙付録がついてきます。
大きいものではなく、小さいサイズのものがこまごまと・・といった感じ。

壊れやすいから、収納に困る・・

対策として、一時保管boxのようなものを用意することにしました。

新しい付録がきたり、遊ばなくなったら処分しちゃいます。

紙なので罪悪感もなく、捨てやすいのは嬉しいです。

ちゃれんじの付録は、しっかりしたおもちゃな分、使わなくなってもなかなか処分できなかったな~

幼児ポピーのお得情報

幼児ポピーについてのお得な情報をご紹介します。

紹介でプレゼントがもらえる

幼児ポピーには、紹介制度があります。
紹介相手は、お友達でも兄弟でも可能です。

残念ながら割引サービスなどはないのですが、紹介した相手が入会すれば双方にプレゼントがもらえます

プレゼントは10種類あって、好きなものを選べるよ

兄弟を紹介するとお得

兄弟でポピーを受講することを決められているなら、紹介制度を利用しましょう。

  1. 先に1人がポピーを受講する。(1人目は、ネットから申し込み)
  2. 教材とともに紹介申込書が送られてくるので、兄弟を紹介する(ほほえみお母さんという冊子の巻末に紹介申込書があります)

紹介は、以下の方法のみです。

  • ファックス
  • 電話
  • ハガキ

ネットでは紹介できません。

紹介すれば、兄弟どちらもプレゼントを受け取ることができるからお得!

幼児ポピーの感想とメリット・デメリット【お得な特典について】まとめ

幼児ポピーを受講していますが、親子ともども満足しています!

  • コスパ良し
  • 子どもの自信がつけられる
  • 楽しんで取り組める

といったメリットや、お得な紹介制度があります。

  • 小学校受験を考えていない
  • 学習の基礎を築きたい

といった方には、お手頃でちょうど良い教材です。

いきなり入会は勇気がいるので、まずは無料のお試し見本を取り寄せることをオススメします。

<br>

うちも、お試し見本からポピーを始めたよ

タイトルとURLをコピーしました