
幼児ポピーって月額料金も安いし気になるな~。
- 入会前にお試ししてみたい
- お試し見本の申し込み方法は?
- お試し見本の内容は?
- 資料請求後に勧誘がしつこいとイヤだな
幼児ポピーは、入会する前に【無料で】お試し見本を取りよせることができます。

うちもお試し見本をやってから、ポピーに入会したよ
以前は、こどもちゃれんじを受講していましたが
- ポピーの受講費が安いこと(おもちゃ付録はいらない派です)
- 教材内容に不満がないこと
- 娘が楽しんでいたこと
が、お試し見本を取り寄せてわかったので、ポピーに切り替えました。
通信教材の勧誘はしつこいイメージがあり、お試し見本請求をしぶっていました・・
ですが、思い切って請求して良かったです。

ポピーに入会してからもうすぐ1年になりますが、親子ともにプレッシャーなく楽しく続けられているよ
ー本記事でわかることー
♦幼児ポピーのお試し見本の内容
♦お試し見本請求後の勧誘
♦幼児ポピー入会の決め手
♦お試し見本の申し込み方法
【幼児ポピー】無料お試し見本を取り寄せて

3歳の娘に、幼児ポピーお試し見本を取り寄せました。

年少児向けの「きいどり」をお試ししたよ
♦ポピーを通して、親子の触れ合い時間の確保
♦脳をバランスよく育てる
♦学習に適した土台をつくる
ポピーの教材費用はこちらです。
幼児ポピー | 月額 |
ももちゃん(2~3歳) | 980円 |
きいどり(年少) | 980円 |
あかどり(年中) | 1100円 |
あおどり(年長) | 1100円 |
お試し見本は無料です。
幼児ポピーお試し見本「きいどり」の内容
年少児向教材「きいどり」のお試し見本の中身を、画像と一緒にご紹介します。
- 迷路(運筆)
- シール
- ことば
- 数字
- 比較
- 図工

「きいどり」は全体的に内容がカンタンだったよ
「書く」よりもシール学習
無料お試しでも、シールがたくさんあります。

無料お試し後に、ポピーに入会をしたよ
本教材はさらにシールが多い!子どもは喜んでやってるよ~
「きいどり」は年少児向けなので、書くよりもシール学習がメインです。
勉強というよりは、楽しんで取り組むことを考えられた内容だと感じました。




「きいどり」では、ひらがなも「書く」より「読む」を学ぶよ
ハサミの練習
工作ページがあり、ハサミの練習をすることができます。

切り込みに指を入れることで、ゾウさんの鼻になる仕様です。
- 想像力
- 親子のコミュニケーション
が得られる内容になっています。
迷路で運筆

迷路遊びをしながら、運筆を学びます。
字を書くための基礎なので、重要なトレーニングですよ。
「きいどり」の迷路は、かなりカンタンです。
ゴールにたどり着くことを目標にするのではなく、線からはみ出さないように丁寧に指を動かすことを意識させることがポピーの狙いですね。
幼児ポピーお試し見本請求後の勧誘について
お試し見本が届いてから2、3日後に、ポピーから電話がありました。
- お試し見本は届きましたか?
- もう取り組まれましたか?
- 入会手続きをいたしましょうか?
予想通り、勧誘の電話はありました。
所要時間は3分ほど。
うちの場合は、娘が飽き性なこともあり、ポピーの入会を即決しませんでした。
そのため、電話は「もう少し様子を見てからネットで申し込みますね」と終わりました。
- ポピーをすぐに入会したい
- 自分で申し込みするのが面倒
という方は、かかってきた電話で入会手続きを済ませるとラクですよ。

ネットからでも入会申し込みができるから、電話口で焦らなくても大丈夫!
【幼児ポピー】入会の決め手はお試し見本
お試し見本をやり終えてからも、娘のポピー熱は冷めず「ポピーやりたい」と気に入った様子でした。
お試し見本が届いてから数日後に、ポピーに入会することにしました。
\入会してわかったポピーのメリット・デメリット/
幼児ポピーの感想とメリット・デメリット【お得な特典について】
入会の決め手は
- 教材費が安いこと
- 内容が充実していること
- 娘が楽しんでいたこと
お試し見本を手に取って、ポピーのコスパの良さを確信しました。
おもちゃ付録がなくても、シールやキャラクターなどで子どもが楽しんで取り組める工夫が感じられました。
なにより教材費の安さが、ほかの通信教材に比べてズバ抜けています。

せっかく高いお金をかけているのに全然やらない!
と私が勉強を急かすこともないので、親子でストレスなく続けられるなと感じました。
幼児期は、知識を詰め込むよりも机に向かう習慣をつけたいので、「勉強しなさい」とは言いたくありません。
楽しく学習の土台を築かせたいという方には、幼児ポピーはピッタリです。
幼児ポピーお試し見本の申し込み方法
お試し見本は、ポピー公式ページから申し込むことができます。

所要時間は1分ほど!すぐに申し込みできるよ
「おためし(無料)見本お申し込み」をタップします。

- 試したい教材コース
- 子どもの名前
- 生年月日
- 性別
を入力します。


- 兄弟分を追加したい
- 別の教材コースも試したい
そんな場合は、「もう1人(1セット)を追加する」をタップします。
- 年齢と一致したコース
- もう1つ上のコース
両方をお試ししてみるのがオススメ!
- 保護者の名前
- 電話番号
- 住所
- メールアドレス
を入力したら「上記内容に同意して確認画面へ」をタップ
最後に「上記内容で申し込む」で完了です。

約1週間で届くよ

【幼児ポピーお試し見本】気になる内容と勧誘・申し込み方法を解説 まとめ
- 幼児ポピーのお試し見本は無料でもらえる
- 複数のお試し見本の申し込み可能
- 「きいどり」は内容がやさしめ
- シール学習メインで子どもが楽しく取り組める
- 勧誘電話あり
- お試し見本の申し込みはネットで1分でできる
お試し見本を実際に手にとることで、教材内容の確認ができ、十分に納得してから入会することができました。
- ポピーが子どもに合っているか
- 続けられそうか
といった指標にもなるので、一度取り寄せてみることをオススメします。無料ですからね。