
関西電力の「はぴeタイムR」を利用中。
新電力ならもっと電気代が下がるのかな?
- 新電力のプランと「はぴeタイムR」を比較したメリット・デメリットが知りたい
- 関西電力供給エリアでオススメの新電力は?
- 電力プランの選択を失敗したくない
『新電力に乗り換えたら電気代が下がった』という声を聞きますよね。
それは、選んだプランがその人の生活に合っていたからです。
- 家族構成
- 子どもが小さいのか/大きいのか
- 昼間に家にいるのか/いないのか
家庭によって違うものがあります。
電力会社の乗り換えで鍵となるのは、自分の暮らしにあったプランを探すことです。

■記事を読むメリット■
- 正しいプランを見つけられる
- 乗り換えでお金がもらえる場合も
- 電気代が大幅に下がる
電力会社によって、メリット・デメリットとなる箇所が必ずある。
自分にとって、メリットは最大限に・デメリットは最小限になるプランを選ぼう。
シュミレーションサイトを使うと、時間もかからず最良のプランを見つけることができるから利用しよう!

良いプランを見つけたら乗り換えよう!
早く行動した人だけが、電気料金を数千円安くできるよ
【はぴeタイムRと比較】新電力5社のオール電化向けプラン
まずは、関西エリアのオール電化向けプランの特徴と料金をご紹介します。
- idemitsuでんき「オール電化プラン」
- HISでんき 「ぜんぶでんき」
- スマイルパワー 「スマイル電化プラン」
- ミツウロコでんき「とくとくナイト」
- Looopでんき「スマートタイムプラン」
idemitsuでんき「オール電化プラン」
- 基本料金1,980円(税込み)
- カーオプションあり
- 解約金なし
- 自社発電あり
車を所有している方に魅力的な『カーオプション』
ガソリン車なら、シェルで給油時にガソリン代2円/1ℓ(上限100ℓ/月)です。
電気自動車なら、電気代が毎月200円引きになります。
- プラン契約名義人/家族名義で電気自動車を所有している
- 自宅に充電設備がある
上記2つの条件を満たしていれば、毎月電気代が200円引いてもらえます。

カーオプション申し込み時に登録するのは、この2つだけ!
- 車体番号
- 車両番号
idemitsuでんきは自社発電を持っているから、急な値上げやサービス停止といった可能性も低くて安心です。
\自社発電の最大のメリットがわかります/
⇒【電気代がやばい】楽天でんき値上げ|乗り換え先は○○がある会社に
時間 | 単価 | |
ホームタイム | 7~10・17~23 | 21.74円 |
デイタイム | 10~17 | 25.01円(夏季27.51円) |
ナイトタイム | 23~7 | 14.44円 |
夏季(7月~9月)
時間 | 単価 | |
リビングタイム | 7~23 | 21.74円 |
ナイトタイム | 23~7 | 14.44円 |
HISでんき「ぜんぶでんき」
⇒HISでんき- 基本料金は2,068円
- HISのクレジットカード”Skywalker Card”で支払えば、ポイントが貯まる
Skywalker cardのポイントは、マイルに交換できるので旅行好きの方と相性が良いです。

ただ安く電気を使うだけよりも、自分にとって価値があるポイントが還元されるとお得♪
時間 | 単価 | |
朝晩 | 7~10・17~23 | 21.52円 |
昼間 | 10~17 | 24.75円(夏季27.22円) |
夜間 | 23~7 | 14.29円 |
時間 | 単価 | |
リビングタイム | 7~23 | 21.52円 |
ナイトタイム | 23~7 | 14.29円 |
スマイルパワー「スマイル電化プラン」
- 基本料金は、2,090円(税込み)
- 解約金2,200円(税込み)
スマイルパワーの電気供給エリア(四国電力エリア・中国電力エリア・関西電力エリア)外に引っ越す場合は、解約金は発生しません。
時間 | 単価 | |
朝晩 | 7~10・17~23 | 21.74円 |
昼間 | 10~17 | 24.45円(夏季26.99円) |
夜間 | 23~7 | 14.44円 |
ミツウロコでんき「とくとくナイト2」
ミツウロコ電気のオール電化プランとして、「とくとくナイト」がありましたが新規加入を停止したので「とくとくナイト2」をご紹介します。
- 基本料金は、2,200円(税込み)
- ミツウロコ安心でんきサポート
- 停電
- ブレーカーが落ちる
- コンセントが焦げ臭い
- 自社発電あり⇒環境に配慮した発電方法
ミツウロコ安心電気サポートは、上記の電気トラブルに24時間365日無料でサポートしてくれます。
本来であれば、数千円かかるものが無料ですから手厚いサービスですね。
自社発電所を多く持ち、風力や太陽光といった二酸化炭素を排出しない環境にやさしい電力会社です。

自社発電をもっていると市場に左右されないから、料金の急な値上げなどの心配がないよ
時間 | 単価 | |
デイ | 10~17 | 25.54円(夏季28.09円) |
リビング | 平日7~10時・17~23時 休日7~23時 | 22.20円 |
ナイト | 23~7 | 15.20円 |
Looopでんき「スマートタイムプラン」⇒新規申し込み停止中
⇒【Looopでんき】
- 基本料金0円←業界初!
- 解約金なし
- 原価を抑える工夫あり
- IT技術で需要を予測して無駄のない調達
- Looop契約発電所あり
- 時間帯と季節で料金の差が大きい
基本料金がなく、電気の使用分だけの支払いです。
春と秋の昼間の料金が安いので、その時期の電気代がかなり抑えられます。
反対に、夏と冬の昼間の料金単価が上がります。
- ピークタイムに電気を使いすぎない
- 省エネ家電に買い替える
- 室内の空気循環をよくする

夏と冬の電気の使い方さえ考えれば年間通してかなり安いね!
「ウーマンリサーチ」で価格・サービス満足度1位を獲得しているのも納得
時間 | 単価 | |
リビングタイム | 6~8・18~22 | 23.4円 |
ピークタイム | 8~18 | 33.4円 |
ナイトタイム | 22~6 | 15.4円 |
時間 | 単価 | |
リビングタイム | 6~10・16~22 | 23.4円 |
スマートタイム | 10~16 | 13.4円 |
ナイトタイム | 22~6 | 15.4円 |
時間 | 単価 | |
リビングタイム | 6~22 | 23.4円 |
ナイトタイム | 22~6 | 15.4円 |
【はぴeタイムRと比較】新電力プランのメリット・デメリット
関西エリアのオール電化向けプランがある新電力5社と、関西電力「はぴeタイムR」を比較してみましょう。

メリット・デメリットを確認すると、候補を絞りやすくなるよ
↓市場で料金やサービスが左右されない電力会社の見分け方はこちら↓
関西電力「はぴeタイムR」
まず、関西電力のスペックを見てみます。
- 大手の安心感
- 季節や時間区分で単価が変わる
- エコキュートとIHクッキングヒーター設置で月々の電気代が5%オフ(他プランとの比較は5%割り引く前で計算しています。)
- 基本料金2,200円(税込み)
- アフターフォローサービスが豊富
関西電力の魅力は、大手という絶対的な安心感です。
加えて、サポート体制も充実しています。

貯まったはぴeポイントを電気料金の支払いにあてることもできるよ
時間 | 単価 | |
リビングタイム | 7~10・17~23 | 22.89円 |
デイタイム | 10~17 | 26.33円(夏季28.96) |
ナイトタイム | 23~7 | 15.20円 |
夏季…7/1~9/30
時間 | 単価 | |
リビングタイム | 7~23 | 22.89円 |
ナイトタイム | 23~7 | 15.20円 |
idemitsuでんき「オール電化プラン」
出光昭和シェルの「オール電化プラン」は、関西電力「はぴeタイムR」に比べて
- 基本料金が220円安い
- 電力量料金もそれぞれ安い
- リビングタイム…1.15円安い
- デイタイム(夏季)…1.45円安い
- ナイトタイム…0.76円安い

カーオプションがあるから、
- 車を所有している
- シェルのガソリンスタンドが近い、もしくは電気自動車の充電設備が自宅にある
といった方は、電気料金の引き下げ+αの恩恵が受けられる
HISでんき「ぜんぶでんき」
HISでんきの「ぜんぶでんき」は、関西電力「はぴeタイムR」に比べて
- 基本料金が132.76円安い
- 電力量料金もそれぞれ安い
- リビングタイム…1.37円安い
- デイタイム(夏季)…1.74円安い
- ナイトタイム..0.91円安い
- 1年未満の解約で違約金が発生(2,200円税込み)
HISでんきは実量制契約のため、最初に基本料金がわからないのが気になります。
基本料金が設定され、明確になりました。
関西電力と比べてすべての項目で安くなります。

関西電力エリアかつ旅行好きという方は、迷いなくHISでんきで良いのでは?♪
スマイルパワー「スマイル電化プラン」
スマイルパワーの「スマイル電化プラン」は、関西電力「はぴeタイムR」に比べて
- 基本料金が110円安い
- リビングタイム…1.15円安い
- デイタイム(夏季)…1.97円安い
- ナイトタイム…0.76円安い
- 解約金あり(2200円税込み)
基本料金・電力量料金すべてにおいて、スマイル電化プランの方が安いです。
特に夏季のデイタイムは1.97円も安くなっているので、
- 在宅勤務
- 小さな子どもがいる(室温管理に気を遣いますよね)
なご家庭は、注目のプランです。
ミツウロコでんき「とくとくナイト2」
ミツウロコでんきの「とくとくナイト」は、関西電力「はぴeタイムR」に比べて
- 基本料金は差額なし
- リビングタイム…0.69円安い
- デイタイム…0.87円安い
- ナイトタイム..差額なし
とくとくナイト2プランは、はぴeタイムRとほぼ変わりません。
関西電力との違いは、ミツウロコ電気はFIT電気を積極的に利用している点です。
環境改善に貢献したいと考えている人にあった電力会社です。
FIT電気とは?
太陽光・風力・水力で発電された電気を電力会社が買い取ったもの
Looopでんき「スマートタイムプラン」
Looopでんきの「スマートタイムプラン」は、関西電力「はぴeタイムR」に比べて
- 基本料金なし
- 解約金なし
- 春・秋/夏・冬で日中の電力量料金が違う
- デイタイム(春秋)…8.83円安い
- デイタイム(夏冬)…10.51円高い
- リビングタイム…0.51円高い
- ナイトタイム…0.2円安い
※春:3月~6月 夏:7月~9月 秋:10月~11月 冬:12月~2月
夏冬の日中とリビングタイムの料金だけ見れば、関西電力の方が安いです。
しかし見逃せないのが
- 基本料金0円
- 春秋の日中料金の安さ
- 太陽光発電ができる
- 冬の積雪影響を受けない
- 夜間電力を利用して、家電を使うことができる
といったご家庭でしたら、スマートタイムプランで電気代がかなり下がるでしょう。
【はぴeタイムRから切り替え】プラン選択を失敗しない方法
電力会社乗り換えを失敗しないためにも、2つのことを気にかけてみましょう。
- ライフスタイルからプランを選ぶ
- シュミレーションをする
ライフスタイルに合わせる
電気の使い方は、家庭によって違います。
- 日中に家で過ごす人がいるか
- 何人家族か
- エアコンなどで温度管理が必要か(赤ちゃんや小さな子どもがいる)
- どの季節も比較的、太陽光発電が安定しているか
- 積雪のある地域か
- 日照時間の長さは?
- 子どもがいない/もしくは子どもが大きい
- 夫婦共働き
日中に人が家にいないご家庭は、夜間料金の安さを優先して選べば節約になります。
1日の流れを思い返してみて、メリットを感じられるプランを選びましょう。
- なによりも夜間料金の安さを優先するのか?
- 日中の料金を重視するのか?
- 基本料金がある方が良いか?
節約効果を高めるために、家電を買い替えるという手もあります。

とくにエアコンは、古いものほど消費電力が大きいから買い替えられるなら省エネタイプを選ぼう!
シュミレーションする
プラン選びや決定にはシュミレーションは不可欠です。より確実に電気料金を下げるためにも必ず使用しましょう。
- 季節で電力量料金が大きく変わるプラン(ループでんき「スマートタイムプラン」)
は、1年分の資料(電気料金請求書)があれば安心です。

メリットを感じ、納得できるプランを選ぼう

エネチェンジの使い方は、こちらの記事でわかりやすく解説しています⇓
サポート業者に任せる

- 調べる時間がなかなか取れない
- 面倒くさいけど、電気料金を下げたい
- 自分で良い選択ができるか不安
こんな方は、業者にお任せしちゃいましょう。
家庭に沿ったモデルケースを把握しているため、より最適なプランを無料で紹介してもらえる。
実際にサポート業者を利用して、6,000円~24,000円お得になったという家庭もあり。

個人はもちろん、法人も相談できるから経営者の方にもオススメ

【5000円も?!】はぴeタイムRと徹底比較!オススメ新電力5社のメリット・デメリットまとめ
関西エリアで、新電力のオール電化向けプランに乗り越えるなら
- idemitsuでんき「オール電化プラン」
- HISでんき 「ぜんぶでんき」
- スマイルパワー 「スマイル電化プラン」
- ミツウロコでんき「とくとくナイト2」
- Looopでんき「スマートタイムプラン」
いずれのプランも、はぴeタイムRと違ったメリットがあるので、自身のライフスタイルに合うプランを選ぶことが重要です。
- 太陽光発電を今すぐ導入
- 手元に電気料金請求書を用意し、シュミレーション
太陽光発電は多額の初期費用がかかりますが、シュミレーションは無料です。
生活するうえで必ずかかる電気代を、シュミレーション1つで大幅に下げることができます。

シュミレーションサイトから契約すれば、乗り換え先によっては現金キャッシュバックがあるよ
関西電力からの乗り越えなら、解約金・手続きもありません。
まずは、今より電気代は安くなるプランがあるかを確認してみましょう。
安くなることがわかれば、あとは手続きをすすめるだけ!
すぐに行動をうつした人だけが、早く得をします。
電気料金が上がる前に、適したプランを契約しましょう。


ネットでさっと確認したい方は、エネチェンジがオススメ


専門スタッフから適切なアドバイスをもらいたい人は、電気チョイスがオススメ
コメント