【楽天でんき】オール電化は損をする?!電力会社を比較して損しない切り替えを

楽天でんき

楽天でんきに替えたら、電気代って下がるのかな?

たしかに私は、楽天でんきに切り替えてから電気代は下がったよ!でもオール電化の場合は別だから注意してね

追記

2022.6~楽天でんきは料金の値上げをスタート。(最大14%の値上げ)

電力乗り換えは、自分の暮らしに合ったものを見極める必要があります。

【電気代がやばい】楽天でんき値上げ|乗り換えはアレがある会社に

オール電化の場合は、楽天でんきに切り替えても損をする可能性が非常に高いです。

世間で評判のものが、必ずしも全員にあてはまることではありません。
オール電化×楽天でんきが、まさにそれ。

評判に流されず、自分に合った情報をキャッチすることが大切

本記事でわかること
  • オール電化住宅×楽天でんきが損する理由
  • 損しない電力会社の見つけ方
  • オール電化住宅で節約するために基本的なこと

↓電力乗り換えを成功させるポイント3つを解説↓
スポンサーリンク

【楽天でんき】オール電化が損をするワケ

現段階では、楽天でんきとオール電化の相性はよくありません。
オール電化の人が楽天でんきに切り替えると、安くなるどころかかえって損をする可能性が非常に高いのです。

  • 楽天市場を頻繁に利用
  • 楽天カードあり
  • 楽天モバイル使用

なのに、楽天でんきに替えたら損するなんて!!

たとえ、あなたが楽天経済圏の住人であってもオール電化にしているなら楽天でんきは避けた方が無難。

<br>

比較的貯めやすい楽天ポイントだから、楽天でんきに固執する必要はないよ

 >>>【損してない?】主婦が楽天カードを持つと余裕が生まれる【ポイントがっぽり】 (super-okusanblog.com)

楽天でんきにはオール電化プランがない

楽天でんきにはオール電化プランがありません。
オール電化と楽天でんきは相性が悪い理由です。

オール電化住宅のご家庭は、オール電化プランを使ってこそ「強み」を発揮できます。
わざわざオール電化プランのない楽天でんきに切り替える必要はありません。

オール電化向けのプランとは?

オール電化向けプランは、オール電化住宅のご家庭にとって1番お得な契約内容です。

オール電化向けプランは、1日の中でも時間帯によって単価が変わります。
夜間の単価が低く、日中は高くなっているのが特徴。

関西電力のオール電化プラン↓
時間帯単位料金単価(円)
デイタイム
(平日10-17)
1KWH(夏)28.96
(夏以外)26.33
リビングタイム
(平日7-10・17-23)
(休日7-23)
1KWH22.89
ナイトタイム
(23-7)
1KWH15.20

※休日…土日祝

夏季のデイタイムとナイトタイムでは、13.76円も差があるよね。
この差をうまく活用できるのがオール電化プランの最大のメリット。

【楽天でんきはNG】オール電化向けプランがある電力会社から選ぶ

オール電化と楽天でんきの組み合わせでは、電気代は安くなりません。
オール電化で電気代を見直すなら、オール電化プランがある電力会社を比較してみることです。

どんな電力会社があるのか、どの会社にオール電化向プランがあるのかわからないよ・・

電力会社のプランを把握しておく必要はありません。

エネチェンジで

  • 郵便番号
  • 世帯人数
  • ひと月分の電気代

などをを入力するだけで、1番お得になる電力会社が表示されます。

節約額も一目瞭然でわかりやすい!

エネチェンジ限定で、現金キャッシュバックもあります。
その額、最大21,000円!(関西電力エリアでシュミレーションした場合)

「いいな」と思う電力会社が見つかれば、そのまま申し込みできるので切り替えもカンタンに終わります。

キャッシュバックなどのエネチェンジ限定特典を利用するなら、エネチェンジから申し込みしないといけません。
公式ページから申し込んでも、特典は受けられないので注意してくださいね。

エネチェンジを使えば、

  • 自分でオール電化向けプランがある電力会社を調べなくてよい◎
  • 電力会社の比較がカンタン◎
  • エネチェンジの特典でキャッシュバックされる◎
  • すぐに申し込みができる◎

探すことから申し込みまで1つのサイトで完結するので、あっという間に終わります。

しかも現金キャッシュバックまであるので、ぜひ利用しましょう!

\現金キャッシュバックも!限定特典あり/

公式サイトはこちら⇒エネチェンジ

\関西エリアのオール電化向けプランがある5社をまとめています/

エネチェンジの利用方法

エネチェンジの利用方法を画像つきでご説明します。

用意する物
  • 楽天でんきマイページ
    • 供給地点特定番号
    • 楽天でんきお客さま番号
  • クレジットカードor引き落とし先口座番号

電気にチェックを入れたまま、

  • 今のお住まいでの切り替え
  • 引っ越しで新しく申し込み

いずれかを選択します。

  • 郵便番号
  • 世帯人数

を入力したら、右下の「条件を変更する」をクリックします。

  • 在宅状況
  • 現在使用の電力会社・プラン
  • アンペア数
  • ひと月の電気代

を入力します。

アンペア数横の「オール電化にしている」にチェックを忘れずに!

「結果へすすむ」をクリックすると、あなたに合った電力会社が表示されます。

  1. 節約額の大きい順
  2. 電気代の安い順
  3. おすすめ順

と切り替えることができるので、しっかり見比べてみてくださいね。

電力会社が決定したら、「申し込みページ」もしくは「詳細ページ」に進んで、必要事項を入力すれば完了です。
支払い方法まで入力すれば申し込み完了です。

あとはこちらがやることはとくになく、お任せしておけばOKですよ~。

入力に不備があると切り替わりません。
番号などよく確認して間違えないように注意してください

\キャッシュバックなどお得な限定特典あり/

公式サイトはこちら⇒エネチェンジ

楽天でんきだと損|オール電化で節約する基本

楽天でんきではなく、オール電化向けプランがある電力会社に乗り換えましょう。

さらに電気代を下げるために、オール電化の特徴を活かした節約方法をご紹介します。

オール電化の特徴を理解して、お得に暮らそう☆

オール電化で節約|タイマー機能を利用する

オール電化住宅にお住まいなら、電気代が安くなる夜間に電気を使いましょう

夜間に電気を使うには、家電類のタイマー機能を利用すること。

  • 食洗機
  • 洗濯機
  • 炊飯器、などなど

関西電力の場合、23時から7時までの電気料金が安いので、7時までに電気を使う作業を終わらせておくと良いですね。

例)

 

  • 洗濯機を7時に終わるようにセットしておけば、朝すぐに干せる
  • 7時にごはんが炊き上がるようにすれば、炊き立てのご飯を食べられる

炊飯器の保温は意外と電気代がかかるから注意!
ご飯が余ったら、ラップに包んで冷凍保存しよう

家電のタイマー機能を利用して、電気代全体を下げられるようにする

オール電化で節約|給湯設備の設定を見直す

いわゆるエコキュートなどの電気給湯設備の節約効果を発揮させるには、定期的な設定の見直しが重要です。

季節ごとに設定を変える

基本的には省エネモードにしておけばOK.

しかし、家庭や季節によってお湯を使う量は変化するため定期的な見直は必須です

  • 冬はお湯を使う機会が増えるから、多めにお湯をわかす設定に変える
  • 夏はお湯を使う機会が減るから、省エネモードに変える etc..

湯量は、季節や家庭によって違うからチェックしておこう

夜間電力の時間を設定

電力会社によって、夜間の電気が安くなる時間帯が違います。
お使いのプランを確認して、エコキュートの夜間に運転する時間を設定しておきましょう。

関西電力なら、電気料金が安くなるナイトタイムの時間帯は23時から翌朝7時まで

夜間運転の時間設定がずれていると、電気代が高くなってしまうので注意です。

夜間の運転時間の設定はすぐに見直すことができるね!
設定した覚えがないなら今すぐ確認しとこう

オール電化で節約|エアコン+サーキュレーター

夏・冬に活躍するエアコン。
効率よく部屋を快適温度にするために便利なのがサーキュレーターです。

エアコン自体にサーキュレーション機能がついている場合は、設定をONにしておきしょう。

サーキュレーション機能がなくても、サーキュレーターを用意すれば同じ効果が得られます。

エアコンと対面する場所に設置すれば、空気がぶつかりあって効率よく部屋全体にエアコンの風が流れます。

サーキュレーターは扇風機替わりにはもちろん、部屋干しにも一役買ってくれるよ

ちなみに、我が家で活躍中のサーキュレーターはこれ!

オール電化で節約|太陽光発電の導入

オール電化プランは、夜間が安くなる分、日中の電気代が上がります。
この日中の電気代をカバーできるのが太陽光発電

ソーラーパネル選びのポイント
  • 費用対効果はどうか?
    ⇒(かけた費用をどれくらいで回収できるのか)
  • 土地に合った発電性能か?
    • 雪や潮風への耐性があるか?
  • サイズが合うか?
  • 保証制度が十分か?

すでにソーラーパネルを設置済みの方には、蓄電池の導入がお得です。

卒FITで売電終了となると、おうちで発電した電気は大手電力に流れるだけになってしまいます。

卒FITを迎えたら、蓄電池にためて使う方が電気代がお得になる

\1分でかんたん入力/
全国有料業者だけで比較するから安心◎

【楽天でんき】オール電化は損をする?!電力会社を比較して損しない切り替えを まとめ

楽天でんきとオール電化は相性が悪いためオススメできません。

オール電化住宅なら、夜間電力が安くなるオール電化プランを契約している方がお得です。

乗り換えたいけどリサーチする時間がない!


忙しいあなたには、ネットで一括比較できるエネチェンジがオススメです。

エネチェンジのメリット
  1. オール電化プランを自分で探す必要なし
  2. エネチェンジ限定の特典がある
  3. 申し込みがその場でできる
>>>エネチェンジ

楽天でんきに切り替えるより、オール電化プランの「得」を活かして、電気代全体を下げる方が節約になります。

世間で評判が良いものでも、人によって合う・合わないがあります。
しっかり見極めて、「合う」ものを選択しましょう!

太陽光発電、蓄電池を設置するなら複数の会社で見積もりをとりましょう。
100万円も安くなった事例があります。

優良業者のみで比較だから安心
所要時間【1分】


コメント

  1. 太田光隆 より:

    様々な物が安い楽天でもしっかりプラン吟味しなきゃダメなんですね~

    うちはオール電化では無いけど、何事もキャッチコピーで飛びつかず、しっかり中身を吟味することの大切さ学ばせて貰った気がします🤔

    因みにサーキュレーター、うちのと同じです(笑)

    • たしのこ たしのこ より:

      太田さん、いつもありがとうございます☆
      そうなんですよね~。私自身、ミーハーなところがあるので自戒をこめて(笑)
      まじですか!
      アイリス良いですよね!安いけど高性能^^
      家電買うときは、必ずアイリスはチェックしてます(笑)

      • 太田光隆 より:

        Twitterに人気記事の再ツイート出てたので再び読みに来ました(笑)

        この間友人にこの記事の内容話したら
        「えー!あぶなかったー」って言ってました。
        彼はあの後…ちゃんとこの記事見に来たかなあ…

        • たしのこ たしのこ より:

          太田さん、ほんとありがたや~(笑)

          ご友人のお役に立てたなら嬉しいです。
          どうでしょうか?
          訪問してくれてたらめっちゃ嬉しいなぁ(*’ω’*)

タイトルとURLをコピーしました